「夏の養生」

各地で梅雨が明けはじめ、夏本番になりました。
夏は体の中に熱や湿気がこもりやすく、心が高ぶることで動悸・不眠になったり、
体がだるく、食欲不振や胃腸の調子が悪くなりやすい季節です。

来週、7月24日は「土用の丑」の日です。うなぎを食べて精を付ける方もいらっしゃると思います。
漢方では「夏の養生」として、次のことが言われています。
① 酸味をとる : 汗のかき過ぎを防ぐ
② 苦味をとる : 余分な熱をとり、暑さから体を守る
③ 水を巡らせる : 余分な熱を冷まし、水分代謝を上げる
④ 元気を補う食材をとる : 暑さと汗で、気が不足するのを補う

それぞれの食品として
梅干し、レモン、酢
②ゴーヤ、ピーマン、みょうが
トマトスイカ、なす、きゅうり、ハトムギ
アズキ、きのこ類、なつめ 等です。

夏には赤い食品を摂って、養生しましょう。

シェアする ツイートする