トップ > 布亀ができること > あるとほ〜っとする置き薬・救急箱
あるとほ〜っとする置き薬・救急箱
→ 布亀の置き薬が選ばれる理由はこちら
→ お好みで選べる救急箱
→ 季節のおすすめはこちら
→ 「国連WFP」学校給食プログラム支援はこちら
→ お客様の声はこちら
→ ご利用の流れはこちら
→ よくあるご質問はこちら
布亀の置き薬が選ばれる理由
その1.【節約】
初期費用は無料。箱代、補償金は必要ありません。
お支払いは、お使いいただいたお薬代のみなので、とっても節約できます。
その2.【役立つ】
伝統のある富山のお薬と大手製薬会社のお薬がぎっしりでとても安心。
いざと言うときの備えは、今もなお多くのお客様から役に立ったとのお声をいただいています。【→救急箱の中身/お薬一覧はこちら】
その3.【安心】
2〜3ヶ月に一度定期訪問し、いつもお薬の期限をチェック。
もちろん期限が近づいたお薬は無料で交換しますので、いつも安心してお使いいただけます。
その4.【うれしい!】
布亀の健康サポーターが正しいお薬の飲み方、健康アドバイス、
季節の健康情報などのご案内をします。※薬剤師や管理栄養士へのご相談も受け付けています。
♪お薬以外にもお客様の健康づくりのお役に立つサプリメント(ヘルス)や化粧品(コスメ)、産地からのこだわり食品や食材(フード)など布亀のこだわり商品をお求めいただけます。
お好みで選べる救急箱
お客様の健康のお役に立ちたい、お客様に地球環境や社会貢献に関心を持っていただきたい、そんな思いで作られたエコ救急箱。この思いが様々な世代のご家庭に広がることを願い、世界で愛され続けているミッフィーを使用した『ミッフィーとエコ救急箱』をお届けします。
地球のエコを思い、紙で作られたエコ救急箱(ダンボール製)。
破棄するときはシートに戻してリサイクル。取っ手は燃やしても有害物質の出ない繊維を使用しています。
“ミッフィーとエコ救急箱”を1個ご家庭や事業所に置いていただくと、
国連WFPに30円を寄付しています。この活動を通じて世界中のご家庭に健康と笑顔をお届けしたいと考えています。→詳しくはこちら
→気になる中身はこちら
ドラッグチェーンとはひと味違う富山の伝統的なお薬もご用意。外傷薬をはじめ、漢方生薬や風邪薬、解熱鎮痛薬、胃腸薬などがセットされています。ご希望に応じてパブロンやバファリン等のメーカー品もセットします。
♪お好みにより、ミッフィーとエコ救急箱(ピンク)、無地のエコ救急箱、
プラスチックケース、木箱もお選びいただけます。
【ミッフィーとエコ救急箱(イエロー、ピンク】
W275×D200×H160mm
【エコ救急箱(無地)】W275×D200×H160mm
【オレンジ救急箱】W320×D225×H165mm
置くスペースに合わせてタテにもヨコにもできる機能的なプラスチックケース。
【木箱】W320×D225×H165mm
■いずれの救急箱も基本のお薬セット内容は同じです。
※「ミッフィーとエコ救急箱」以外の救急箱は、マグカッププレゼントの対象ではありません。
![]() |
![]() |
![]() |
季節のおすすめTOP5
![]()
昔から評判の漢方薬で、下痢・食あたりによく効きます。 ![]() ◆季節のおすすめNO5:宅配商品はこちら |
布亀季節のおすすめ
●国連WFPの学校給食プログラムへの支援
世界には1日1度の食事すら満足に食べることができず、空腹のまま学校に通う子どもが6,600万人、学校に通うことすらできない子どもが5,800万人います。国連WFPでは子どもたちの健全な成長を促し、教育の機会を広げるため、学校で給食を提供しています。学校給食プログラムは、途上国の子どもたちに栄養価の高い給食を提供し、未来を担う子どもたちの健全な発育を助けると同時に、就学率・出席率の向上にも寄与しています。
世界の子どもたちが健やかに育ち、飢餓のない世界とするために、布亀株式会社は、国連WFPの学校給食へ支援しています。救急箱を1つご家庭や事業所に置いていただくと30円が寄付されます。
※ 寄付はお客様が金銭負担することなく、お客様の代わりに布亀が寄付します。
※ わずか30円で、1人1日分の学校給食が提供できます。
■平成29年・年間寄付金総額は、 139,820円(約4,660食分)!!! ⇒ 詳しくはこちら
救急箱をご家庭に置いて、「国連WFP」の学校給食を支援しよう! → 救急箱の申し込みはこちら
お客様の声
今やコンビニにも薬がありますが、買いに行く事ができる時とできない時があります。 子供が急に体調を崩して買いに行けない時の布亀の救急箱。とても助かっています。 (北九州市/30代主婦)
3ヶ月に1度布亀のおにいさんが点検に来てくれる。 健康相談だけではなく他の話も聞いてくれ、元気がでます。 (京都市/60代男性)
困った!かぜをひいて熱が…しんどすぎて買いに行けない。。。 と思ったけど、布亀さんの救急箱が☆ 使わなければお金かからないし、期限が近い薬は無料で交換してくれるし。 そんなに頻繁に薬を飲むワケじゃないから家計が助かります。 今日は布亀さんの「布亀かぜゴールド」に救われました。ありがとう。 (大阪市/20代主婦)
救急箱を置く前はちょっと抵抗あったけど、点検に来てくれるおじさんの話が 面白かったり。ためになったり。おじさん頑張って勉強してるんだなぁ〜って思います。「布亀」っていうとCMの赤ちゃんとひよこイメージが強かったけど、 お薬以外にもサプリメントがあったりして。私のお気に入りは「HBコラーゲン」。 なんだかお肌の調子が良いんです。 (八王子市/30代主婦)
布亀さんにお薬の管理はお任せしていて、とても便利です。 余分に支払いをする必要もなく、お薬もよく見かけるお薬や、ちょっと面白い富山のお薬など、なんとなく効きそうだったり、我が家のお薬セットは安心です。訪問の際にいろいろな健康情報も教えてもらえて良いですね。 (目黒区/60代主婦)
![]() |
![]() |
![]() |
今すぐ申し込む!
◆お電話でのお申し込み
(受付時間 AM9:00-PM5:00 土・日・祝日は除く)
◆FAXでのお申し込み
(ご氏名、お電話番号、ご住所、ご連絡希望日時もしくは時間帯をご記入ください。)